https://news.yahoo.co.jp/articles/f49d5ff2b8aef8c49aeeef19719e5fd14a06d03e
ダブルヘッダー第2試合【エンゼルス3-0マリナーズ】@T-モバイル・パーク
マイク・トラウトの決勝弾でダブルヘッダー第1試合を制したエンゼルスは、第2試合でも「マリナーズ・キラー」のトラウトが先制弾を放つ活躍。7回表にはジャレッド・ウォルシュの12号2ランでリードを広げ、3対0で勝利した。エンゼルス2番手のジミー・ハーゲットが3回2/3を1安打無失点に抑える好リリーフで2勝目(1敗)、3番手のアーチー・ブラッドリーが2セーブ目をマーク。マリナーズ2番手のトミー・ミローンに今季初黒星(0勝)が記録された。
エンゼルスは先発のホセ・スアレスが1回裏に一死満塁のピンチを背負ったものの、二者連続三振で無失点。2回裏も走者を出しながらも無失点に抑え、3回表二死からトラウトの20号ソロで先制した。スアレスは5回裏一死1・2塁となったところで降板したが、2番手のハーゲットが好リリーフでピンチを脱出。ハーゲットの好投が続くなか、7回表無死3塁からウォルシュの12号2ランでリードを3点に広げ、最後は3番手のブラッドリーが締めくくった。
エンゼルスの大谷翔平は第1試合に続いて「3番・DH」でスタメン出場。ところが、レフトフライ、センターフライ、空振り三振、空振り三振で4打数ノーヒットに終わり、今日のダブルヘッダーは2試合合計で9打数ノーヒットとなった。今季の打撃成績は打率.254、出塁率.326、長打率.468、OPS.794に低下。自己最長タイの11試合連続安打が止まったあと、2試合連続ノーヒットとなっている。
トラウトが打つと強いだけ
明日も朝から試合有るけど、どっちが先に打つか・・・休みを取らされたりも有るなw
こういうこともある
調整するよな
去年の本塁打王のゲレーロでも16本だ、大谷ならこんなもんだろ
今年はジャッジとトラウトの一騎打ちかな
大谷年俸 60億円予想
打率.254 HR13 打点37 OPS.794
最新5試合
打率.238 HR0 打点0 OPS.619
現在
打率.254 HR13 打点37 OPS.794
直近7試合
打率.310 HR1 打点3 OPS.885
わざわざ直近5試合で切るところがセコいのう
不運だよ
アストロズ挟んで
マーリンズ、オリオールズ ←しじみチャンス
2回のしじみチャンスで貯金できないと
その後アストロズ、ドジャーズ、ブレーブスという格上に弱いLAAには厳しい流れ
つまり、4打数1安打で4、5試合に1本のホームランが出るというバッター
これに、年間10勝くらいするピッチャーという属性が加わってる選手
点差ない時は打ってほしいとこだな
センター方向の打球で以前の飛ぶボールならホームランになってたのが今年は伸びが足りずフライ止まりみたいのよく見かけるからそれだけで相当落としてるだろうな
最近のコメント