https://news.yahoo.co.jp/articles/a56ec84a305fab75f4efad9011cc039541546dc8
――張本勲氏の発言に触れてもいいですか
入江 初めて質問されましたね。私は張本さんに関して特に何も思っていません。「殴り合い」に関してはボクシングって原始的な闘争本能が必要ですし、「お嬢ちゃんが」の部分に関しては、自分が五輪でもっと高度な駆け引きや技術力を見せられれば良かっただけの話。
逆に今回、(世間の反応から)女子ボクシングに対してこんなにポジティブな考えを持っている人がいるんだーって感じましたね。
――張本氏本人は悪気はないようで
入江 はい、分かりますよ。そういう考えの方は一定数はいると思いますし、逆に自分がおばあちゃんになって孫がボクシングを始めるって言ったら「女の子なのにー」って絶対に言っちゃうと思います。そんなに過敏になる必要もないかなって感じていました。
(味方をしてくれた)皆さん、私を助けてくださったのに、こんなこと言って申し訳ないんですけど。
――張本氏に「喝」か「アッパレ」を
入江 そうですねー。いろんな意味でボクシングにスポットを当ててくださったので「アッパレ!」です(笑い)。
――SNSの声は気にするタイプか
入江 エゴサーチは普通にしますよ。今のところ褒めてくれる方が「9」、ちょっとディスリが「1」くらいなので、心情的には自己肯定感が高められています(笑い)。
ええコメントやな
入江はほんまええ子や
言葉選びがいつも絶妙
コナミでフロッガーって手もある
アッパレやわ
このセリフさえなければ逃げ切れたよな
入江 いまだにないです。手元に金メダルがありますが、テレビで見てきた金メダリストたちと私が同格とは全然思えないし、自分が世界一のボクサーとも全く思っていません。ただ、五輪前からメダルを取るか取らないか以上にメダルの色で明確に差が出ると思っていました。そういう意味で五輪が怖かったです。普通の大会以上に結果だけで明暗が分かれる。ちょっと残酷な大会だなって思ったりしました。
――周囲の反響は
入江 街で声をかけられるようになり、ツイッターのフォロワーは800人から2万4000人に増えました。みんなと同じことをしていても金メダリストという付加価値がつき、良くも悪くも行動が注目される。信号無視とか絶対にできないですし(笑い)。イヤホンで音楽を聴きながら自転車通学することすら引け目を感じてしまう。イイ子キャラになっているのがちょっと怖いですが、人生が変わったなって思いますね。
――SNSの声は気にするタイプか
入江 エゴサーチは普通にしますよ。今のところ褒めてくれる方が「9」、ちょっとディスリが「1」くらいなので、心情的には自己肯定感が高められています(笑い)。
サラッと道交法違反を告白しているが、そういうところ記事にしないであげればいいのに…
入江、なんJ民説
ハリーこれはかなり恥ずべきことやで
一気にファンになったわ
入江 ホントに普段と同じような生活でした。私は友達が少なくて、どっちかというと「陽」じゃなくて「陰」。インドア派ですし、絶対にパリピにはなれない(笑い)。選手村でも基本的に部屋に引きこもってゲームをしていました。大会期間中はずっと「パワプロくん」で甲子園を目指していました。
――五輪後はテレビに引っ張りダコ。印象に残った芸能人は
入江 呼んでいただき、ありがたいです。フワちゃんと何度か共演させてもらったんですけど、メイクする前の楽屋にあいさつに行った時は?フワさん?って感じでしたが、メイクがバチッと決まっていつものカラフルな衣装になった瞬間に?フワちゃん?に変身。あの切り替わり、プロ意識はすごいな!って思いました。
地味にフワちゃんの営業妨害してて草
(味方をしてくれた)皆さん、私を助けてくださったのに、こんなこと言って申し訳ないんですけど。
ここの回答が100点満点やな
誰も傷付けずに全方位フォローできてる
カエル7割
ボクシング1割
栄冠ナイン1割
その他1割
栄冠ナイン呟いとんの?
フォローしよかな
閉幕後もテレビ番組にひっぱりだことあって、
「引退後は芸能活動にちょっとは興味ある?」と質問が出されたが、入江は「×」の札を挙げた。
タレントのフワちゃんから「何で?」と聞かれると、入江は「芸能界、飽きられたら終わりで怖いので、慎ましく生きます!」と満面の笑みで宣言。笑いを誘っていた。
また、「来世でも同じ競技をしたいか?」と質問にも「×」と返答。「来世は高校球児になって甲子園に出たい」と、ユーモアあふれる“不思議ちゃん”ぶりは健在だった。
おもろいこやな
張本どうせ碌に見てないことくらいわこってそうなもんやけど
最近のコメント