【河野竜生】日本ハム・河野竜生投手の応援ソング“渦潮カーブ”を勝手につくってみた

1 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:01:25 tuMaJQaVd
2 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:01:43 tuMaJQaVd
待ち焦がれた「河野代表」のプロ入り

 まず断っておきたい。「河野代表」とは、河野界の歌手部門所属である私、河野万里奈が勝手に口にし始めた呼称である。ファイターズ・河野竜生投手をそう呼ぶ。二つの喜びと一つの祈りを込めて。

3 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:02:05 tuMaJQaVd
物心がついた頃から野球を中心に生きてきた私だが、リアルタイムで同姓の選手の活躍に立ち会えていないことが心のどこかで寂しかった。そんな中、河野竜生投手が現れた。ついに来た、と思った。鳴門高校時代には3年連続甲子園出場を果たし、卒業後は社会人野球JFE西日本でNo.1左腕の称号を手に。そして2019年、複数球団から指名を受けドラフト1位としてファイターズに入団。
4 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:02:28 tuMaJQaVd
「河野(コウノ)」でもなく「川野」でもなく「河野(カワノ)」。ただ同姓というだけなのになぜだか他人事とは思えず、特別な想いで応援しては一喜一憂できる喜び。「KAWANO」ユニフォームが、ワッペン圧着をせずとも世に流通する喜び。そして、将来的には日本中が「河野と言えば、ファイターズの河野竜生!」と口を揃えるようなご活躍を祈って……私は呼ぶ。「河野代表」と。
5 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:02:50 tuMaJQaVd
勝手に河野代表の応援ソングを制作

 今回、歌手部門所属の河野として河野代表への想いを曲にした。歌詞と、モチーフにしたエピソードをつづっていく。

 <歌詞>

 A 126回唱えた願いは

 流星になって 北の空を舞った

 きゅっと唇を結ぶあなた

 ぎゅっと兜の緒を締めるように

6 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:03:24 tuMaJQaVd
7月19日、札幌ドーム。河野代表4度目のマウンド。コロナ禍での調整不足を鑑みて開幕直後は先発の投球数を100以内に収めることの多かったファイターズだが、それを上回る8回126球の熱投でついにプロ入り初勝利。印象的だったのが、勝利が決まった瞬間の表情だ。初勝利といえば、ホッとした笑顔を浮かべてベンチを出てくるイメージだったが、河野代表は違った。鋭い眼光を保ったまま、後に「一人で投げ切りたかった」とさえ語ったのだ。喜びよりも先に、勝って兜の緒を締めるルーキーに、輝ける未来を感じた。
7 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:03:46 tuMaJQaVd
エースの宿命を 抱えて舵切った

 真っ直ぐな心 コンパスにして

河野代表は自らの生命線を直球、ストロングポイントは心の強さだと語る。それは試合を観ていてもひしひしと伝わってくる。忘れられないのは、7月12日のオリックス戦、1点ビハインドで迎えた8回裏。一死2、3塁のピンチで打席には球界屈指のスラッガー吉田正尚選手。これ以上リードを広げられるわけにはいかない。歩かせてもいい場面。それでもなお吉田選手に勝負を挑んだ。結果的に吉田選手の選球眼が光り四球とはなったが、湯気が見えそうなほどの闘志に、テレビの前の河野(万里奈)は震えた。 

9 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:04:34 tuMaJQaVd
「渦潮カーブ」が投じられるたび一筋の光明が差す

 B その手が小さくテイクバックして

 唸りをあげる渦潮

 大きなカーブで 巻き込んで

 飛ぶ鳥さえも 溺れさせて

河野代表の特徴の一つでもある、小さなテイクバック。打者はタイミングが取りづらいという。そしてひときわ目を引くのは、カーブだ。左打者が仰け反るほどに弧を描きゾーンに入ってくる。球種に詳しくない私でもわかる。これは宝だと。すでに一部では「渦潮カーブ」と呼ばれているが、河野代表の故郷・鳴門の渦潮のように、それを見るためだけに足を運ぶ人が現れる名物となり得るだろう。たとえ失点がかさんでいる試合でも、このカーブが投じられるたび一筋の光明が差す。

10 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:05:04 tuMaJQaVd
C 満ちては引いて その狭間で

 激流は生まれる

 上がって下がって 試行錯誤(トライ&エラー)で

 パシフィック制するあなたを見たい

 鋭い瞳が 全身が叫ぶ

 「決して疑わないで」

 だってあなたは戦士

 Your Name 轟かせて

11 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:05:33 XdHFLR6k0
こういうのって巨人ファンがやるもんじゃないの?
12 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:05:38 tuMaJQaVd
今回の執筆にあたり、鳴門の渦潮について学んだ。はなはだ簡単な説明にはなるが、世界三大潮流にも選ばれたあの激しくも美しい渦には、鳴門海峡をはさむ二つの海がそれぞれ「満潮」「干潮」という真逆の状態となり激流を生み出すことが関係しているのだという。
13 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:05:48 q7SZzTWT0
歌ってる間にホームラン2本くらい打たれてそう
14 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:05:57 tuMaJQaVd
2勝目を挙げた後は苦しいマウンドが続く河野代表だが、「8回126球で勝利」「1回途中4失点で降板」という真逆の結果さえ強さを生み出すための経験だと信じている。私は疑わない。それは偶然にも同じ苗字であるから、だけではない。1月の新人合同自主トレでの光景がそうさせる。その日見られたのはキャッチボールやランニングだけであったが、一挙手一投足に、全身の毛穴から湧き出る自信を感じた。指導員に「質問がある人はいるか?」と聞かれた際にも、率先して発言。そこに、高校時代からエースで在り続ける男の矜持を見た。
15 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:06:29 tuMaJQaVd
シーズンを終えた時、河野代表は何と言って振り返るだろうか。何であっても私は、「球界を代表する投手」へと繋がる階段の、一段目だと捉えるだろう。同姓であることをキッカケに、素晴らしい選手の躍動をプロ入りから観られていることに感謝し、応援し続けたい。
16 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:06:44 nqbgaukR0
女子マネ騒動の時のエースなんだよな
18 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:07:53 PcNvRuHR0
なにこれ
19 :野球実況まとめ 2020/10/28(水) 01:08:37 eDXjm1mC0
読まないけど
河野はがんばえ