【制度・ルール】【MLB】開幕戦の試合時間は昨年比27分短縮し平均2時間45分 ピッチクロック等新ルール導入のメジャーリーグ開幕 [鉄チーズ烏★]

1 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:30:43.18 paJjaYDS9.net
3/31(金) 15:56配信 ベースボールキング
https://news.yahoo.co.jp/articles/baeb50bb4176fadec3a33aa1f2f2fbe50212ef44

◆ 大谷は“シフト制限”の恩恵受ける

 メジャーリーグは現地時間30日(日本時間31日)に開幕。今季から導入されたピッチクロック、守備シフトの制限、ベースサイズの拡大といった新ルールも、その是非はさておき早速効果を示したようだ。

 MLB公式サイトによると、昨季の開幕戦の試合時間は平均3時間12分(※延長戦を除く)だったが、今季の開幕戦15試合の平均試合時間は2時間45分。投球間隔の短縮を目的としたピッチクロックが機能し、単純比較で1試合当たり平均27分もの試合時間短縮に成功している。

 守備シフトの制限については、エンゼルスの大谷翔平選手が恩恵を受けた。昨季までは、遊撃手が二塁ベースの右に入り、一・二塁間を3選手で守る“大谷シフト”が常態化していたが、今季は一塁手と二塁手は二塁ベースより右、三塁手と遊撃手は二塁ベースより左にポジションをとることが義務化。アスレチックス戦の4回無死一塁の場面で放った大谷の打球は、昨季まで遊撃手が守っていたであろうコースを抜け、今季初安打となった。

 また、一塁・二塁・三塁ベースのサイズ拡大(一辺15インチ→18インチ)がどれほど影響を与えたかは不明だが、オリオールズがレッドソックス戦でチーム合計5盗塁をマーク。すでにオープン戦ではメジャー全体で盗塁企図数が昨年比40パーセント以上増加しているという結果も伝えられており、メジャーリーグに変化が起ころうとしている。

2 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:32:04.61 LsK64xss0.net
野手は全員嬉しいだろうな
はやく帰りたいし
3 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:33:28.89 TXdnSChF0.net
森福とか藤川球児みたいなダラダラと1球1分くらい時間かける投手は有害な存在
5 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:34:47.14 1elV3OIT0.net
ファールをアウトにした方がいいと思う
6 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:35:52.30 zP3DyJJR0.net
疲れるならピッチャー2人置いて交互に投げればいい
7 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:36:30.15 dows+eaN0.net
テンポが合わずに、不調になっちゃう投手とか出てきそうだな。
8 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:36:40.06 5ufHh+90.net
延長無しで平均3時間12分は長いわ これくらいポンポン投げてサクサク進んだほうが良い
11 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:38:29.73 f4tFgtfU0.net
まだ長い
2時間ぐらいまで縮めるべき
12 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:38:40.87 sSQ8GXYZ0.net
すぐに慣れるだろ
14 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:40:45.99 VV6cythH0.net
まだ長い
ハリウッド映画の上映時間と比べると
日本映画も欧米映画も平均的な上映時間は120分ぐらいだ
17 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:41:39.99 fGx1r4xd0.net
日本は球場観客に力入れているからあまり時短し過ぎるのも良くない
20 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:42:19.11 02DtWPAI0.net
それでも長いな
2時間でまとめろ
24 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:44:44.35 hvxF3dtG0.net
せめて
ホーム勝利(9回表で打切り)
くらいは条件揃えないと意味なくない?
できればスコアも。
26 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:45:26.15 uPe0UHl0.net
ほんとに読み通り計算通りだったのかよすげーな
日本の予測なんてまるで当てにならんとゆーのに
27 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:46:37.92 yKtcVAkS0.net
7イニング制にすれば利点多いと思うけど。
29 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:49:34.85 nSYT7uME0.net
>>27
野球は3で割り切れるのが基本だから7回は無いぞ
33 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:53:15.64 iIfGYv/P0.net
>>27
イニング減らしたらそれこそ新記録も生まれなくなるからそれこそ人気落ちるだろ
あとイニング減ったらイニング交代のCMも減る
ナンセンスだよ
30 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:49:50.34 ZFhQmqTv0.net
カウントダウンしてると見てる方も落ちついて見れないなw
34 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:53:29.97 9M15AT6L0.net
27分しか短縮できなかったのか残念
35 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:53:34.18 oi1nBMIj0.net
15試合で何がわかるんだよ
38 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 18:56:32.57 w+qsQJzx0.net
高校野球はテンポいいのにプロになると何故遅くなる
42 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 19:03:52.99 fMWD988B0.net
あとはサイン伝達用の端末の開発だな
44 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 19:04:23.35 C24ItYjc0.net
日本もすぐマネするだろうな。これはいいこと。
45 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 19:05:05.36 1nZZ6bPW0.net
めっちゃサクサクやってたな、
大谷なんか途中からやっつけで投げてるように見えた
それで打たれなかったし意外にも合ってたな
46 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 19:06:19.20 fMWD988B0.net
日本人は間が好きだけど、プロ野球はやり過ぎ

鈴木奈々の始球式並に投げないし打席に立たないからな

54 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 19:10:33.48 hb+JRP9O0.net
日本も導入しろ
メジャーみたいにいきなり変えると投手は大変だから、徐々に減らしてけ
まずは20秒→18秒→15秒という感じで毎年減らしてけ
61 :野球実況まとめ 2023/03/31(金) 19:13:13.57 Ze8tPRvQ0.net
NPBはコミッショナーが何年も前から本気で時短やるって言ってたのに全く何にもしなかったからな
天下りのお飾りだからそれでいいんだろうが