まいじつ
2月27日に更新された千原ジュニアのYouTubeチャンネル『千原ジュニアYouTube』に、タレントの勝俣州和が出演。尖り切っていた当時の芸人情勢を振り返った。勝俣は今回、自分がいかにして大御所芸能人たちの金魚のフンとして上り詰め、パイプを繋いでいったのかを明かしている。
勝俣はもともと、萩本欽一に見出されて芸能界でそこそこ人気者に。そしてその後、一度沈んでいた時期に呼ばれたのが、『ウッチャンナンチャン』の番組だという。
同い年の「ウンナン」の番組でコントに参加し、アドリブで盛り上げたところ、番組終わりにプロデューサーから「ウッチャンがやりやすいって言うから、来週からレギュラーになれる?」と打診が。内村光良から気に入られてレギュラーを勝ち取ったようだ。
そしてまだ視聴率のあまり良くなかった『笑っていいとも!』(フジテレビ系)でもレギュラーになった後、呼ばれたのが『とんねるず』の番組。この番組で勝俣はボウリング対決で勝利したところ、「とんねるず」が「はいもう1回〜」とやり直しを求めてきたという。これに勝俣が「人にものを頼むならちゃんと頭を下げろ!」と、とんねるずに土下座をさせたところ、それがプロデューサーのテリー伊藤に大ウケ。次の週からレギュラーになったそうだ。
1番ルールが厳しかったダウンタウン派閥
その後も勝俣は明石家さんまや笑福亭鶴瓶らと絡んでいったが、共演する機会が遅かったのが『ダウンタウン』だったという。その頃はテレビ局に派閥があり、「ウンナン」の番組に出たら「ダウンタウン」の番組には出られないなどあり、そのルールが1番厳しかったのが「吉本のダウンタウンだった」と勝俣は明かす。
「ウンナン」、「とんねるず」、さんま、和田アキ子などの派閥間は自由に行き来できたが、「ダウンタウン」だけはダメだったそう。そしてある日、『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)に呼ばれたことでついに共演解禁。しかしその当日も、スタジオ裏では「ダウンタウン」の舎弟・山崎方正(現・月亭方正)が腕組みをして勝俣を待ち構え、「とうとうここまで来ましたか。お手並み拝見させていただきます」と威嚇していたらしい。
「ダウンタウン」、「とんねるず」、「ウンナン」の三大巨頭では、「ダウンタウン」と「とんねるず」の不仲疑惑がやたらと話題になるが、原因は吉本興業と「ダウンタウン」だったのかもしれない。
https://myjitsu.jp/archives/337415
tps://youtu.be/Kn8hfFYye6w
お笑いセンスはこいつだけ抜きん出てた
今見ると特に面白くないんやけどな
笑いなんてそんなもんやろ
全部とはいわんがおもろいのも結構あると思うが
ただ漫才だけはさすがにきついけど
漫才なんて時代時代で変わるからな
大して面白くないと感じるダウンタウンと並ぶ奴が現れなかったのも事実だよ
お前それトカゲのおっさんの前で言えんの?
くさ
小ボス草
ポケモンのジムリーダーやん
フリーザかな
よくいるザコキャラやん😅
さすが勝俣やわ
ホンマはオモロイ奴やねん
ライセンスとかか
三村さんは自分からヒロミはNGにしとったんやろ
最近のコメント