内訳(リーグ優勝回数,日本一回数)
‖セ・リーグ‖
読売(38,22)
広島(9,3)
中日(9,2)
東京(8,6)
阪神(5,1)
横浜(2,2)
‖パ・リーグ‖
埼玉(23,13)
福岡(19,11)
大阪(13,4)*¹
札幌(7,3)
千葉(5,4)
東北(5,1)*²
*¹近鉄の実績を含まない
*²近鉄の実績を含む(4,0)
2000年以降でデータ出そう
楽天のリーグ優勝一回だけやん
島内も大概だけどな
こうかくと印象変わるよな
マーさん降板後に5打点とかやってて草
浅村がランナー残さないからな
今までの実績も加味したら現役日本人ではダルとマー君がダントツなのは変わらんし色褪せてもいないわ
HQS 11回(リーグ4位)
HQS時勝敗
1勝3敗 勝ち負けつかず7
2013の振り戻しやね
茂木 .308 2 9
鈴木 .289 2 7
岡島 .289 2 12
小深田 .203 0 3
炭谷 .192 0 4
浅村 .156 1 7
島内 .143 3 5
辰巳 .113 0 1
12月05日 (日)午後09:00 〜午後09:50レジェンドの目撃者「奪三振王 江夏豊」
12月06日 (月)午後07:30 〜午後08:42プロフェッショナル「田中将大スペシャル2021」
12月11日 (土)午後11:00 〜午後11:50球辞苑〜プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち〜「ポジショニング」
1.94 山口俊(巨人)
2.16 田中将大(楽天)
2.41 池田隆英(日本ハム)
2.63 福谷浩司(中日)
2.65 大野雄大(中日)
3.03 柳裕也(中日)
3.06 小笠原慎之介(中日)
3.13 床田寛樹(広島)
3.20 田嶋大樹(オリックス)
3.21 玉村昇悟(広島)
3.24 ?橋優貴(巨人)
なめてんじゃねーぞ
1(B)山本 55
2(D)柳 78
3(B)宮城 80
4(F)上沢 82
5(B)田嶋 85
6(D)大野 88
7(F)加藤 88
8(E)岸 92
9(E)田中 96
10(T)青柳 96
ようやっとる
4億でFA2人取った方が明らかに勝てる
最近のコメント