「6番左翼」で先発出場した中日福留孝介外野手は3打数無安打に終わった。
第1打席の二直、第2打席の左飛は力強い打球。オープン戦で初めて守備についたベテランは「つかまえられる球を捉えられたのは良かった。自分のスイングをしっかりやるだけ」と振り返った。与田監督は「感じが良くなっている。孝介の(開幕)スタメンも可能性はある。状況を考えていく」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2194fc0e2120e416721198a3acf7fa22c0d25cc3
オリックス能見篤史投手兼任コーチが昨季まで16年間在籍した古巣阪神戦に初登板し、1回無失点に抑えた。
登板時には両チームのファンから大きな拍手が送られ「そう思ってなかったので、ビックリしました」と感謝した。救援での開幕1軍が濃厚で「使えるときは使ってもらって、戦力に。ベンチが求めていることがしたい」。中嶋監督は「コキ使いますよ! 能見コーチは!」と笑顔だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f9ae051309ca46b359f682954efdf4856751ace
途中出場のロッテ・鳥谷がオープン戦初安打と好走塁でスタンドを沸かせた。八回1死。笠井の150キロ外角直球を逆らわずに左前へはじき返した。
阪神時代の19年9月28日以来となる横浜での試合。「ヒットになってよかったです。ファームで時間をもらったことでしっかり動けるように準備することができました」。19日の巨人戦から1軍に合流して2試合目。結果を残して、ベテラン健在をアピールだ。
走塁ではベテランならではの状況判断で自軍ベンチも驚かせた。次打者安田の詰まった当たりの中前打で一塁から三塁を陥れた。「いい状態でシーズンを迎えることができる。去年とは全然違う」。昨年は去就が決まらずキャンプ不参加だったが、今季は2軍キャンプで入念な準備ができた。
前日の三塁、遊撃に続き、この日は二塁と遊撃を守った。井口監督は「動きが非常にいい。チーム一番じゃないかというぐらい」と太鼓判。チームの精神的支柱、ユーティリティープレーヤーとしても存在感をみせる大ベテラン。18年連続の開幕1軍が有力だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/720c43fbb738ff9ce59fa4eb666ceb3ccc229dd7
井口ウキウキでワロタ
実際去年鳥谷重用した結果2位やし井口の判断が正しいってことやろ
ロッテは若手が躍動してるチームだから締める役としてこういうベテランはいるだけで大切なんやろ
セリーグやと慣れられて敗戦処理もできなくなってたけど
連投させないこと
時折爆発炎上すること
このあたり理解してれば問題ないと思う
後ろにPJくらい信頼出来るリリーフおったらランナーでるまで使えるで
飛んだところが駄目だっただけで、もうちょいラッキーなら昨日2安打してた
そんなもんお前…
比べるまでもなく福留やろ
当たり前やろ
精神的支柱やぞ
実際これはあるやろな
鳥谷も井口監督も現役時代四球貰うこと多かったしこの二人のアドバイスはロッテの若手にも根付いてそう
開幕前はそんな条項誰も信じてなかったけど
まさかのコロナで二軍落ちとはなあ
どんな魔法使ったら対戦成績がああなるんや
去年に関してはキューバ勢戻ってからボコボコやぞ
柳田対策完璧やからな
まず田村がデッドボールコースにしか構えない
ちな檻「ノウミサンみたいねん」
ハァン「鳥谷…鳥谷…まぁええかロッテやし」
鳥谷加入
ハァン「うぉおおおおおお!」
澤村加入
ハァン「うぉおおおおおお!」
チェン加入
ハァン「うぉおおおおおお!」
こいつら誰が加入しても全力で喜んでるよな
澤村は移籍初登板でファンの心掴んだのはでかい
ムード◯とか
精神的支柱をベンチに入れる余裕もなくはない
最近のコメント