レッドソックスがロッテから海外フリーエージェント(FA)宣言した澤村拓一投手と入団交渉をしていると地元メディア「マスライブ・コム」のクリス・コティーロ記者が報じた。
澤村は昨年11月末にメジャー移籍を目指して海外FA権を行使。12月中旬に澤村の代理人を務めるジョン・ボッグス氏が6球団ほどから問い合わせを受けたと現状を説明していた。コティーロ記者は関係者からの証言をもとに、「レッドソックスが日本人救援投手のヒロカズ・サワムラとの契約に関して進展を見せる。契約が成立すれば、メジャー契約となる可能性が高い」と伝えた。
昨季は巨人で防御率6.08と苦しんだが、9月にロッテへトレード移籍。救援で22試合登板して防御率1.71と活躍し、チーム13年ぶりの2位とクライマックスシリーズ(CS)進出に貢献した。同記者は「昨年序盤に(巨人で)苦戦したことはいくつかのMLB球団にとって確かに危険信号となったが、サワムラのトレード後の復調、通算成績、そしてメジャー級の才能はMLB球団と今年の冬に交渉する上で有利に働いたようである」とツイート。メジャーでの活躍を期待した。
レッドソックスではかつて野茂英雄、松坂大輔、岡島秀樹、斎藤隆、上原浩治、田澤純一と多くの日本人投手が活躍した。日本人ファンにとっても馴染みのある名門球団で右腕を振るのか。澤村の決断に注目が集まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d58acea4303659d548746c5183cd8d1cf7e8415
2/8(月) 8:48配信
ロッテに居るよりは稼げる
パ・リーグよりレベルの高い大リーグで通用するのかな?
菅野は先発のみを要求したんじゃないかね。
澤村は敗戦処理でも使えそうだし、後はコスパの都合とか?
なお動かし方
(沢村賞回数)
11年 X建山
12年 ◯ダル(1)◯岩隈(1)
13年 X藤川
14年 ◯マー(2)X和田
15年 X村田
16年 ◯前田(2)
18年 X大谷 ?平野 X牧田
19年 X雄星
20年 X山口
やっぱり沢村賞は一つの指標になるね
使えるし、欲しいけどコスパ悪すぎるのが最大の理由?
最近のコメント