「ポジションは与えられるのでなく奪うものだと思っている。でも自分の中での不安だったり、不満があってこのままキャプテンとして戦うのはこのチームに対して失礼。若い選手たちに対しても迷惑をかけるんじゃないかなと思う。このユニホームを着たまま来シーズンを戦う情熱が薄れてきている」
事実、シーズン中から「このチームには若手とフェアな競争をさせてもらえない現実がある。本来、レギュラーというのは先輩を乗り越えて奪うものなのに、球団からポジションを与えられて本当の自信はついてくるのか?」
しかし、この栗山采配も元をたどれば今季、球団が「世代交代」という名の育成効率化を急ぎ過ぎたことのツケ。間違いなく指揮官の采配に多大な影響を与えている球団方針の反動でもある。
球団方針を理解はしながらも、居場所を失っていく中堅、ベテラン選手の不満が現場に渦巻いていた。
この頃ちょうどGM交代期やろ確か
近藤が一番のお気に入りだった
この発言の二年後に日本一になったんやからガイジやん
それで成功したパターンも多いやろ
てょ「せやな」
近藤にショート奪われたらしい
中島
ぐう至言
ハムってアホなんやな
↓
中島との併用に
↓
何故か近藤をショートで起用(これが大ダメージ)
↓
フェアな競争をさせてもらえなかった
ミーハードラフト
ミーハー育成
ミーハー起用
陽にしか言ってないんだよなあ
大谷が成功したからね
今は清宮が成功してないから
お前が呪いまき散らしとるんちゃうんかい
優勝してるんだよなぁ
中島 .531
平沼 .590
石井 .444
谷内 .646
「球団からポジションを与えられて本当の自信はつくのか」
名言やん
いくら大谷とはいえ田中将大みたいに勝利したわけじゃないやろ
岡とかいう確変の代名詞がおったやろ
2016年の大谷のWAR10.2やで
こんな化け物おって優勝できない方が珍しい
さすが野球を個人種目に変えてしまった選手やな
まあ投打がハイレベルで揃ってたのって実はこの年だけなんやけどな
マーティンも化物やし
ソースは財界さっぽろの新年特大号の対談記事から
栗山監督
「清宮は今年はダメだったが2軍では伸びない。 1軍に置いてこそ覚醒するという考えは変わらない。」
「去年のSSは先発が揃わない中でこういうやり方もある言う事で多用したが、 今年は先発がある程度揃っていたので、やらなかったというよりもやる必要が無かった」
「長期政権の弊害が言われてるのは見ている。辞めるのも責任の取り方だとは思う。 だがまだここでやれることがある。できれば少しでも良くして終わりたい」
「初年度・2年目の時に今くらいSNSが盛んだったらもっと叩かれてたかもしれない。言われると言う事は、それだけ真剣に考えてくれてるファンが居ると言う事。」
まあ来年も清宮の贔屓起用はするし特段何も変えないんですけどねby栗山
ハムファンじゃないけどマジで翔さん以外見所なかっただろ今年
栗山監督「新球場に移転してからは北海道の選手が半分くらいいる常勝チームを目指す」
らしいで
昨日のFFFFFで言ってた
正直狂ってると思う
全然FFFFFちゃうやんけ…
中田の後継者にならんとあかんのに
折れてる状態で一軍帯同させたりそら育たんよ
そら骨折っても出し続けて悪化させて結局手術からのリハビリ早めに切り上げて試合復帰
からの二軍で1本長打打ったら即一軍復帰とか一連のムーブ全部ガイジ過ぎて頭いたなるわ
無理くり読んだら
「北海道出身のプロ野球選手の半分くらいが日ハムに所属」
いうのはあり得ない話でもないけどまあ実際は
「ハムの選手の半分が北海道出身」ていう意味で言っとるんやろなあ
清宮と斎藤佑樹が入らんのはわかるけど有原も入らんとか完全に早稲田嫌われとるやろ
どんないい監督でも長期政権過ぎると変になっていくわ原といい
説得力なくね・
最近のコメント