関係者の話を総合すると、すでに育成契約を打診している日本ハム、支配下でのオファーを出しているヤクルトと、合わせて3球団が宮台に接触している模様。ソフトバンクは日本ハム同様、育成契約でのオファーだが、千賀や甲斐ら育成から一軍主力を多く輩出しており、球団としての指導力は折り紙付きだ。
宮台は2017年にドラフト7位指名を受けて日本ハムに入団。東大出身の本格派左腕として話題となった。ただ一軍登板はルーキーイヤーの2018年に1試合。3年目の今オフ、戦力外通告を受けた。
それでも、7日に行われたプロ12球団合同トライアウトでは3者連続三振を奪うなど、アピールに成功。昨年は、同じく日本ハムから戦力外となった田中豊樹投手が、トライアウトを経て巨人と育成契約、シーズン途中に支配下を勝ち取った例もあり、宮台の再起にも期待がかかる。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2501913/
バカだからてょ飼ってんだろ
ヤクルトの投手陣は雑魚が多いし一軍のチャンスありやろ
一軍ローテだぞ
六大学コレクション完成ヤ
左言うても左で投げてるだけやし
大人気やな
そういう面ではソフトバンクがええにゃろうけど本人が選手として行きたいならソフトバンクだけはない
長谷川が40試合出るんやから宮台ならローテもありえる
六大学の神宮が本拠地
ヤクルト飲み放題
負ける要素ある?
これはソフトバンク行くやろ
札幌は今はあかん
なにも取り柄がない
取りまくって金に物言わせた設備にぶち込んどるだけやん
むしろそれが正しい育成やろ
虚カスどこにでも湧くよな
ほんとな
髭さえ剃れば紳士だと思い込んでる賭博容認球団やばすぎるわ
なんかわかんないけど皆投げるやん
あれ五十嵐が広めたからヤクルトで教えて貰った方がええで
育成契約嫌がったヤツに育成オファーって
トライアウトなんて一時のものを見て取ってだめだったら球団スカウトが責任とってクビになる。
戦力外を取るって相当見込みがあるってことよなあ
これで下のほうが三倍くらい資産価値あるという事実
いらんからクビにしたんじゃないのかよ
防御率7.71 whip1.83 被打率.295 被本7
奪三振率7.71 与四球率6.81 暴投6
そんなほしいか?
なんでこれを支配下で取ろうとするんや…
600 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7167-kRr2 [122.24.0.5]) 2020/12/11(金) 08:12:28.94 ID:G0Jweplb0
個人的願望だけど
石川7勝
スアレス12勝(故障なければ)
高橋8勝
スニード8勝
高梨7勝
寺島、吉田大喜5勝
夢は大きく、各これくらいやってくれれば上位争い出来る
とにかく若手先発を育てるしかうちは上に行く方法はない
安仁屋算ならぬ何算なんやろこれは
今年
スアレス 4勝
高梨 3勝
石川 2勝
吉田 2勝
原樹 2勝
高橋 1勝
歳内 1勝
山中 1勝
カス、クズの集まり、烏合の衆って部の日誌に書いたんかw
ガチでオフはめっちゃ動いてんな
東大ブランド
左腕てだけで付加価値つくから
トライアウトで結果出した
ソフトバンク
・育成力ナンバーワン
・育成から這い上がり実績有り
・伸びたら億単位の年俸も早い
・怪我してもケア可能
・万一芽が出なくとも就職先を用意
ヤクルト
・1軍で試合に出られる可能性有り
・怪我する可能性高し
・怪我したら再起は難しい
・防御率3点台なら球団のエース
・4点台でもローテ
日ハム
・好きに練習しろ
それは間違いないな
ヤクルトなら一軍の試合には出られても素材を素材のまま出されるやん
最近のコメント