オリックス大下 倍増840万円で更改「来年は絶対レギュラー!」レクサスも購入 育成出身で初打席アーチ
倍増で契約更改したオリックスの大下
オリックスの大下誠一郎外野手(23)が2日、大阪市の球団施設で契約更改交渉に臨み、倍増の年俸840万円(金額は推定)で来季の契約を結んだ。育成時は年俸240万円で、シーズン途中に支配下選手登録されて420万円に昇給。さらに、そこから倍増。昇給前から、すでに国産高級車レクサスRXを購入したそうだ。
昨年ドラフトの育成6位指名で白鷗大から入団し、ファームでは外野手登録ながら主に三塁を守った。中嶋聡監督代行に抜てきされ、9月14日に支配下選手登録。背番号は「006」から「40」となり、デビュー戦で初打席初本塁打を放って一躍注目される存在となった。今年は32試合に出場して88打数19安打の打率2割1分6厘、2本塁打、9打点。「通用したところは自分のなかでは全くなくて、課題の残る1年でした」と振り返る。
今月中旬からは母校の先輩、阪神の大山悠輔内野手と合同自主トレに入る予定。「どうやったら確率よくホームランを打てるのか聞きたい」と意気込む。来季に向け「来年は絶対にレギュラーをとります。チームは必ず日本一になります。2ケタホームランを打ちます」と力強く言い切った。
19年育成ドラフト6位(年俸240万円)
20年9月に支配下登録(年俸420万円に昇給)
32試合 .216 2 9 420万→840万
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9c22d2d271b92fa7e024d5b59a5cad8d3fb1999
来年活躍できんかったら一気に破産コースやぞ
育成やからあかんとなったら即切られるのに
堅実にいけよ
まあ頭悪そうやしそんなこと考えれんか
自ら退路を断って野球に臨むんやろ
どうせ失敗して破産しても命までは取られんし
クビになった後に命を取る方に回りそうで心配
オリックスの角屋や!
そこから捻出して買ったんじゃないの
一軍最低年俸は一月分くらいやな
調べたら一軍最低年俸は1430マンだったわ
初出場は9月だからざっと登録日数は60日くらい
今年の実年俸は800-900マンくらいだな
これでレクサスはやっぽアホだわ
古長は金貸しの免許も持ってそうやしな
10年ローンとかやろそれ
当時出たばっかだったんだよな確か
まあ心配するような奴はプロで大成せんってことかもしれんけど
守りに入るなという考えだな
こいつは登場曲からして古臭い考えだし顔もおっさんだしそういう考え好きそうだな
ええっちゃええんちゃう
友人も同タイプやから止めないやろ
みんなオラついた車乗っとる
ワイのRX800万くらいしたぞ
真っ先に営業掛けられるんじゃねえの
あの年でいきなり大金入ったらぶっちゃけ何でも買うと思う
>「監督に対しても自分の意見を言える。やんちゃというか、我の強い選手を毎年一人入れたかった。ルーキーの中のキャプテンみたいな存在ですね。去年は大下でした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1dda58864f7decd065f607745d8ebd0c67a14ac
やっぱ古長タイプってオリックスに必要だわ
自分より能力低いやつがキャプテン面して偉そうにしてたらくっそモチベ下がりそう
リーマンの年収よりちょっと多いぐらいなのになんでこんな買い物してしまうんや
オリックスか中日くらいよな
まあ夢があってエエやん
中年って言われても信じるわ
税金対策って事やろ
逆に高級車定期
問題は野球選手の場合社会人の違って生涯保証が無いことやけど
あと育成やから年金の前借りとも言われる契約金すら貰ってない
やっぱアカンなアホやわこいつ
この前見たわ
レクサス位じゃ買えちゃうから駄目や
こういう意識の低い連中を追い出せるようにならないと
言うほど無駄遣いやないやろ
みんながみんな貯金してたら死んでしまう
困ったら売ればええやろ
それでこんな散財してて大丈夫なんか
育成でも支配下時に契約金1000万貰えるみたいやで
大下に払われたというソースはないけど広島でも払っとるんやから全球団出るやろ
おっさんがレクサスを持っていても妥当やけど若者が持っていると女が寄ってくるで
あの外車が古長さんの伝のものだったという事実
園部は契約金殆ど手付かずで残してたってYouTubeで言ってたわ
BMW i8 2000万
マセラティ 1500万
Gクラス 1200万
リスク高過ぎ
来年からは知らん
コンパクト乗ってきたら逆に目立ちそう
強い
レクサスの残りのローンくらい払えるだろ
最近のコメント