決まりやね
4ゲーム差ならワンチャンあるやろ
もっと離れてると思ってたわ
残り試合数÷10のゲーム差以内なら充分チャンスあるな
んでハムが上がってくるわ
ワイのレス保存してええぞ
このままオリックスとソフトバンクをひたすらカモって他はそれなり
これで上行けるんだよなロッテ
■ロッテ
34勝26敗2分/勝率.567(2位)/得失点差−14(4位)
開幕10試合を8勝2敗で滑り出し、7月に10勝16敗と貯金を吐き出したものの、8月には16勝8敗2分と盛り返し。1点差試合で12勝6敗と強く、首位ソフトバンクにも5勝3敗と勝ち越して3ゲーム差の2位につけている。
もっとも、得失点差は−14で5位の西武と同レベル。1試合平均得点は4.32でリーグ5位、平均失点4.55も5位とやや出来過ぎの感も否めない。
打線は腰の治療で帰国したレアードがシーズン中の復帰を危ぶまれる中、若き4番・安田尚憲の頑張りに期待したい。
井口資仁監督の辛抱強い起用に応えることができるか。投手陣では、二木康太がカギを握りそうだ。不振で一時は二軍落ちしたが、再昇格後は復調の兆しを見せており、種市篤暉が不在の先発投手陣で柱となる活躍が求められる。
【シーズン後半戦展望:パ・リーグ】ソフトバンクの対抗馬一番手はロッテではなく楽天?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf8b418586605552f2a6013406b0f2f00bd95f43
これメンス
巨人が腐らせてただけで持ってるものは一級やしこの地獄シーズンで中継補強成功したら大きすぎる
勝ちパ予定だったジャクソンが大麻ったのにようやっとる
勝ちパとビハ要員の差が酷いんや
得失点差マイナスの原因や
名将ポイントとか言うけど実際これよな
3点ぐらい負けたまま終盤迎えたらどんどん点差が膨れ上がるだけ
安田藤原佐々木種市が完成すれば恐ろしいことになる
佐々木ってなんか全然投げてないとか見たけど大丈夫なんか?
体作りに専念してる
ほえー
楽しみやね
翔さんいつになったら冷えるねん
いうて西武戦結構冷えてなかった?
250号意識しすぎてるとのウワサ
大嶺もっかい行くのか
これは1点差ゲームの予感
どうにか楽天をアシストして1位ロッテ2位楽天の形を作るしかない
短期決戦に強くても流石にあそこまで相性悪いと普通に押し負けると思うんよなあ
そもそも後半のロッテ戦の多さでCSまで行けるかも怪しいが
CSになると工藤の采配がバカみたいにハマり出すからな
「残り(の対戦が)半分くらいある中で、勝たなきゃいけないのは分かっているんですが、ロッテに勝てば優勝できるわけではない。(大事なのは)120試合終わっての最終的な勝率なので。僕らはトップを目指しているので。ロッテに勝つことだけを目指しているわけではなく、どこにも負けないつもりです」
マーティン井上の調子が落ちてきたのが痛い
ただここらが復調して奇跡的に怪我人戻って来ればいけるかな
何故か勝ってるけど直近の日曜の試合も3安打だし正直打線は終わってるわな
なんやかんや四球は稼げてはいるけど結局打たんと点にならんもんなあ
この前の上沢もマーティンで勝ったみたいなもんやし大嶺が覚醒でもしない限り無理やな
その前の2試合二桁安打やで
井口色々言われとるけど有能なんやないか?
怪我人も多くて育成もしながら優勝争いできとるし
パムズ要素を抜けばガチ有能よ
最近のコメント